トーイングFoil
2024年12月30日 / BLOG, TOPICS, トレーニング, 仕事
海仲間や職場のボスとトーイングトレーニングをやりました。
トーイング用のボードでやるのは初めてでしたが、何とか楽しむことが出来ました。
GoProの電池が8秒で切れたおかげで、容量が小さく、こちらに動画を載せれます笑
2024年12月30日 / BLOG, TOPICS, トレーニング, 仕事
海仲間や職場のボスとトーイングトレーニングをやりました。
トーイング用のボードでやるのは初めてでしたが、何とか楽しむことが出来ました。
GoProの電池が8秒で切れたおかげで、容量が小さく、こちらに動画を載せれます笑
来年2月3月に予定されているHawaiiとの Exchange program testがあり、受けてきました。
フィットネスは、
500m swim 10分以内
1kmRun + 1kmSwim 25分以内
400m Paddle board 4.5分以内
100mRun + 100mSwim 3分以内
その他、心肺蘇生法や、頚椎損傷者対応、英会話のテストがあります。
フィットネスは動かない身体なりに、全てクリアしました!
しかし、自身の中では全力でしたが、スピードが上がらず、最低限のパフォーマンスだったことも事実です。
同じ事を実践してても、得意でやってる人と苦手でやってる人は存在します。
どちらを選ぶかはもちろん人それぞれですが、改めて僕は苦手なことを仕事にしているんだと、痛感する昨日と今日でした。(今日は潜水訓練)
来年3月には、1年に一度の能力テストがあります。
そこでは、もう少し余裕を持って動ける状態に上げたいと思いました。
2024年12月1日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
久しぶりのFoilサーフィン。
ポイントマジックで波が無くなり、意地の1本浮上。がんばりました笑
仕事仲間とまったり海時間
2024年11月17日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
8年前になりますが、サーフスキーを乗っていた時の動画↓
https://youtu.be/3gGZFOlo1yM?si=t8rPu33zOtahbju4
滑走感は今乗っているアウトリガーカヌーと似ています。
https://youtu.be/Aqr-yluT6ow?si=Rh8Rzn0PVNl7WMe_
当時より波風を読む力はあると思うので、アウトリガーカヌーの扱いに慣れれば、このサーフスキーの動画よりも速く上手く漕げるかも…
まだまだ長い道のりになりそうだけど。
2024年11月10日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
投稿が前後しますが、11月5日に初めてアウトリガーカヌーでダウンウインド練習をしました。
この3ヶ月、今までの経験値とかは関係なく、ダウンウインドは焦らず、初めての道具を自分に慣らすように基本的な練習を重ね、遂にベストなコンディションで外洋へ。
初のOC1での外洋練習はアマのコントロールに難しさを感じましたが、カヌーの滑走感も楽しみながら無事に終えることができました。
海でのコントロールだけではなく、陸での持ち運びが非常に大変なので、当面はあまり風が吹きすぎないコンディションを当てる予定です。
少しずつ経験値を上げて、スキルアップしていけたらと思います。
タグ: OC1, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, スポーツ, ダウンウインド, パドル, 外洋, 沖縄, 海
2024年10月20日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
天候の曇りより、GoProレンズが曇る方が気持ちが萎える笑
この週末は宮城県で全日本SUP選手権が開催されてました。
タグ: NSP, OC1, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, スポーツ, パドル, 沖縄, 海
2024年10月19日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
休日の朝活
秋めいてきた今日この頃。
珊瑚には申し訳ないけど、水温はまだ温かくて、海遊びには1番良い季節。
タグ: OC1, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, スポーツ, パドル, 沖縄, 海
2024年10月9日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
DWの基礎練習。
空と海の青が綺麗でした。
タグ: doron, OC1, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, スポーツ, ダウンウインド, パドル, 外洋, 沖縄, 海
2024年10月5日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
タイミングが合い、家近くのポイントでカヌーサーフィンが出来ました。
このアウトリガーカヌーでは初めて。
滑走感はサーフスキーと似てて、格別!
タグ: OC1, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, サーフィン, スポーツ, パドル, 沖縄, 海
2024年9月16日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
9月前半、職場のムードメーカーのK君とSUPツーリングしました。
トップスピード、速かったなー!
タグ: picture organic clothing, souyustick, sunrise, SUP, スポーツ, 沖縄, 海
2024年9月15日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション, トレーニング
OC1用の新しいパドルが届きました!
カーボンと木の調和が美しく感じます。
そして折れたSUPパドルを大洋用に置いていましたが、そのNSPパドルが偶然にも長さがOC1用とほぼ同じで、導きを感じました笑
どおりで漕ぎやすかったわけだ、
ブレードサイズは違うので、色々試してみたいと思います!
タグ: NSP, OC1, palafamala, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, スポーツ, パドル, 沖縄, 海
2024年8月31日 / BLOG, TOPICS, トレーニング, プライベート
タグ: NSP, OC1, picture organic clothing, アウトリガーカヌー, スポーツ, 大洋, 沖縄, 海
2024年8月27日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション
夏の救世主「電動ポンプ」
SUPに空気を入れているだけで熱中症になりそうな夏の暑さ。
このバッテリーポンプは充電機やライトとしても活躍してくれるので、台風シーズンにも大活躍。
夏の救世主です。
タグ: NSP, souyustick, SUP, 沖縄, 海
2024年8月5日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
職場はFoilブーム到来
ウカウカしてられないので、感覚を取り戻すのに、久しぶりに朝の満潮狙ってFoil tripへ。
感覚派ではないので、ブランクを強く感じた二日間でした。
…これからこれから!
タグ: foil, kujira, NSP, picture organic clothing, sunrise, SUP, 沖縄, 海
2024年2月7日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
休日、
60分走って、1.5km泳いで、ちょっと漕ぐ…
来月に向けて少しだけ生活リズムが作れました。
タグ: picture organic clothing, Run, タラソ, 沖縄, 海
2024年1月30日 / TOPICS, インフォメーション, トレーニング
挑戦します。
これとは別に採用試験もあり、迷惑をかけてしまう方々もいますが、突如出てきたチャンス…
少しずつ頑張るための目標として、そしてその先の仕事に繋げるために、頑張ってみたいと思います。
走り、漕ぎ、泳ぎます。
タグ: picture organic clothing, Run, SUP, アスリート, スポーツ, ライフガード, ライフセーバー, 沖縄, 海
2024年1月21日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション, 仕事
新しくSUPのお仕事を提携させて頂く事になりました。
色々とプレッシャーが大きいですが、有り難く仕事させて頂きます。
もう少し暖かくなる、3月中旬くらいからの予定です。
2024年1月19日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション
静けさの中、燃えるような朝陽のシーン。
週末のSUPイベントを表すような、事前準備の手伝い。
当日は実況担当…選手よりも緊張笑
タグ: picture organic clothing, sunrise, SUP, アスリート, スポーツ, レース, 太陽, 沖縄, 海
2024年1月16日 / BLOG, TOPICS, トレーニング
少し前のBirth day。
早朝Runから始まり、家族でいちご狩りへ。
かおり野
かんなひめ
あまえくぼ
紅ほっぺ
よつぼし
スターナイト
おいCベリー
名付け前のいちご
と品種豊富で40分間沢山食べました。
そして、初漕ぎも。
程よいオンショアで、アップダウン。
昨年のDW初漕ぎはアンリミテッドボードでしたが、振り返ると、2023年はまさに全ての限界にチャレンジした年でした。
今年はそんな経験をStockしながら、初心に還り、大洋との海時間を増やしたいと思ってます。
そんな想いで、初めてSUPしたインフレータブルボードを選択し、初漕ぎDWでした。
タグ: NSP, picture organic clothing, Run, SUP, アスリート, インフレータブル, スポーツ, レース, 沖縄, 海, 腓骨神経麻痺
2024年1月6日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション, 來る海プロジェクト
…名曲です。
そして、パドルクラブ名古屋さんに飾られています。
多分事務所の中のようですが、営業の中尾さんがとても気に入ってくれて、ニヤニヤしながら年始から拝めて仕事をしてくれているようです笑
アスリート自身はパフォーマンスを発揮することを目標に、それぞれ血の滲む努力を行いますが、アスリートの「価値」は「勝ち」だけではなく、チャレンジする姿を観せて、魅せて、遠く離れた方々の日々の生活の中で気持ちに張りを作ったり、何かを頑張ろうと思わせり、そして感謝する姿から周りを大切にしようと想わせる…
他にも沢山勇気づけるような、気持ちにしてくれる存在であると思います。
半年が経とうとしてますが、マイナースポーツの中のコアな競技の小さな小さな僕でも、こんなふうに喜んで下さる方がいて、レース後よりも幸せを感じています。
パドルクラブさん、そして中尾さん、いつもありがとうございます!
僕の直筆サインが見たい方は、パドルクラブ名古屋さんに商品をお買い求め頂きながら、見にいってみて下さい笑
タグ: M2O, Molokai, NSP, picture organic clothing, RAIDLIGHT, アスリート, オアフ島, スポーツ, ダウンウインド, パドルクラブ名古屋, ハワイ遠征, モロカイ, レース, 世界選手権, 來る海プロジェクト, 外洋, 海
2023年11月30日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション, 來る海プロジェクト
当初の予定より遅れてしまいましたが、返礼品、全国の皆様に発送致しました。
大洋も郵便局でお手伝いしてくれて大助かり。
支援者の皆様、お待たせ致しました。
皆様の水回りで使って頂ければ幸いです。
タグ: M2O, SUP, アスリート, スポーツ, ハワイ遠征, 來る海プロジェクト, 名探偵コナン, 大洋, 沖縄, 海
2023年11月22日 / BLOG, TOPICS, プライベート
週末から、風邪気味。
空気が乾燥、北風が吹いてた影響もあって、やられました。
9月末〜10月最初も熱発したりしましたが、それまでは1年、風邪引かずに過ごしてただけに、目標がある人は(意識が)強いし、目標がないと人は(意識が)弱くなるなと痛感。。
そんな時に限って夏日とはいえ、「SUPしたい」と言い出す、幼稚園がコロナで休園中の大洋くん笑
まだまだ休ませてくれません笑
2023年11月3日 / BLOG, TOPICS, レース
週末、地元三重県は熊野市新鹿でか開催された熊野SUPマラソンに出場してきました。
夏のハワイのレースを終え、約3ヶ月ぶりのレースでした。
レース結果は準優勝でしたが、内容は散々。
過去最酷のコンディションだった熊野灘に跳ね返されました。
そんなレースを振り返りたいと思います。
レースを迎える前日には、SUPクリニックを担当させて頂き、またその夜にはM2Oの報告食事会の最終日程を終えました。
実際ここに向けての練習の中では、あまり良い状態で漕げることはほとんどなく、キツさ以上にツラい日々でした。
8月末には左足腓骨神経麻痺全治5ヶ月、そして9月はそれに伴うランニング中の転倒で左手首と左足首を痛めてしまいました。
漕ぎたい想いや、レースに向けて頑張りたい…という想いはもちろんありましたが、なかなか海に出ても強度は上げられず、楽しくもなく、ただ漕いでるだけのような、もがく様な悪あがきのような…そんな合わせ方しか出来ませんでした。
そして以前なら乗れていた細いボードも、脚の感覚の痺れや筋力半分という現状では、段々と乗るのがキツくなってしまっていた自分は、そんな準備期間を表すように、22幅のNINJAでも、レースでは大苦戦。
スタートも脚を痛めないように慎重に、それでもロススタートから始まりました。
湾内中には同じチームの星詩さんに追いつき後ろに付きました。
うねりにふらついたところを見て、僕はうねりを拾い、前に出ました。
そこから湾を出る頃でしょうか…
ビーチでも感じていた時折の強い風が一気に吹き始めました。
先に書いたように、あまり大荒れになると脚の扱いのきめ細かなコントロールが必要になり、DWが決まりましたが、そんな僕を横目に、8kmコースの折り返し(4km)地点あたりで、本来リードを取るべきところで星詩さんに交わされ、リードされていきました。
この際、星詩さんあるあるで、Regulation時に説明のあったブイの外側ではなく内側を通っていました。笑
船にも注意を促されていたようですが、爆風と化したコンディションを戻る選択肢は出来なかったようで、そのままレースは続きました。
その後の外洋区間は、島陰で風が落ち着くエリアと、折り返しブイに近づく2キロ程は、開けた半島からの吐き出しの横風が強烈で、なかなかサーフラインを見つけるのが大変でした。
(折り返し地点が例年と全く違う場所だったことにも混乱しました。)
色々な意味で余裕を持ちきれなかった自分は、ここから度々座ることになりました。
こんなレースは初めてでした。。
折り返し地点で数分差離されていました。
また帰りの復路も、風をいなしながら進みましたが、コース取りにナビゲーションミスがあったと思いました。
往路は例年通りの折り返しと思い、比較的岸壁に沿うコース取りで、その後沖に出ました。
復路も折り返した後、岸壁に戻る進路を取りましたが、これがミス。
8km折り返しのブイに向けて一直線に進むべきでした。
このコースを取った場合、折り返しの横風(アップウインド)が、(ライトクロス)ダウンレグに変わり、時間も体力もセーブできたと思います。
また8km折り返しブイの手前に2つ岩礁があり、風を交わしながら進んだ際、大回りしてこれを沖側から回されました。
ここでもかなりロスがあったので、この日の現状でも、コース取り一つで優勝も狙えたかもしれません。
そして多くの方々かなりの影響を受けた湾内に入るところからの強烈なアップウインド。
15m超えの風は台風の風のようで、他の選手達が心配、不安になる程でした。
耐えきれないところは座って漕ぎ、ラストはボードが波を叩かなくなったあたりからようやく立って漕げるようになりました。
そのくらい過去にも経験したことない、最酷なコンディションでした。
この日まで準備してきたようで、理想的な準備をやり切れなかった結果の通りの内容のレースでしたが、やっぱりな、と受け入れられた自分と、早く終わってほしかった自分がようやく安堵できた自分がいました。
本当はM2Oを終え、Travisとも縁ある熊野を勝って終えたかった、そしてそんな結果を期待してくれてた方々もいたかもしれません。
ただ、物事の結果にはその結果以上の意味があることも、この一年改めて感じ続けてきたことでした。
しばらくはゆっくりと自分を見つめる時間の中で、また海の道を前に進みたいのかどうか…も含めて、身体を休めたいと思います。
応援ありがとうございました!
タグ: Ninja, NSP, picture organic clothing, RAIDLIGHT, SUP, アスリート, スポーツ, レース, 三重, 海, 熊野SUPマラソン
2023年11月2日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション, 來る海プロジェクト
熊野SUPマラソン前日その②
來る海プロジェクト、M2O報告会最終日程。
参加者がいるのか不安でしたが、
パドルクラブ敏腕営業マンの中尾さんのおかげ様と、素敵なお店を貸し切らせて下さったアタシカデイズ様のおかげで、最終回らしさを出すことが出来ました笑
このチャレンジを振り返ると、今回は翌日のレースを控えていたので、全てを語りませんでしたが、毎回涙をこらえるのに大変でした。(琵琶湖では泣いてしまいましたが…)
今も刻み込まれた心身の傷みもまた、このチャレンジの華の結果と同じく華ではない大切な結果と捉えています。
改めて応援、そして参加頂きました方々、ありがとうございました。
タグ: M2O, Maui, Molokai, NSP, picture organic clothing, RAIDLIGHT, SUP, アスリート, スポーツ, ダウンウインド, ハワイ遠征, マウイ, モロカイ, レース, 世界選手権, 來る海プロジェクト, 外洋, 大洋, 教育, 沖縄, 海, 海峡横断, 熊野SUPマラソン
2023年11月1日 / BLOG, TOPICS, インフォメーション, 仕事
熊野SUPマラソン前日のパドルクリニック、
ご参加ありがとうございました。
1時間という限られた短い時間でしたが、皆さんに一つでも良い合点があれば嬉しいです。
タグ: M2O, NSP, picture organic clothing, RAIDLIGHT, SUP, アスリート, スポーツ, パドルクリニック, レース, 來る海プロジェクト, 海, 熊野SUPマラソン
2023年10月25日 / BLOG, TOPICS, レース
男2人旅
何度目かな?大洋との男旅。
出発します
タグ: picture organic clothing, SUP, アスリート, スポーツ, レース, 大洋, 沖縄, 海, 熊野SUPマラソン
2023年10月24日 / BLOG, TOPICS, レース
明日の出発準備。
季節の変わり目、沖縄との環境差が大きくこの時期の遠征は荷物が多く大変。
それでも自分のお気に入りブランドに詰める遠征準備はココロオドル。
いつも応援、サポートありがとうございます!
#パドルクラブ名古屋
#pictureorganicclothing
#ハスコエンタープライズ
タグ: kog, picture organic clothing, SUP, アスリート, スポーツ, レース, 沖縄, 海, 熊野SUPマラソン
2023年10月23日 / BLOG, TOPICS, トレーニング, プライベート
予想よりも風が残ったので、大洋の運動会後に僕の運動会(練習)笑
大洋は40M走の時、誰よりも大きな返事で立ち上がり、そしてスタートラインに立つなり、ファイティングポーズをして他の子が呼ばれ終わるまで待っていました笑
会場は爆笑の嵐でしたが、ちゃんと考えると、大洋だけが「真剣」勝負だったんだと、親バカもありますが、沢山褒めてあげました。
(動画をお観せできないのが残念ですが、興味のある方はレース会場で声かけて下さい笑)
そう、
1番だったり、表彰台に上がる事が評価にされやすいのが世の中だけど、かこっこの速さは関係なく、全力で頑張るぞと自分と向き合い闘うことが大切なんだと改めて思わされました。
子どもの言動力は素晴らしく、そして尊い。
大洋ありがとう。
月末は父ちゃんが君を見習い、頑張ります!
タグ: Carolina, NSP, picture organic clothing, RAIDLIGHT, Run, SUP, アスリート, スポーツ, ダウンウインド, レース, 外洋, 教育, 沖縄, 海, 熊野SUPマラソン, 真剣勝負, 腓骨神経麻痺, 運動会